EMの働き

EMに含まれる乳酸菌、酵母、光合成細菌などの発酵系微生物は有機物を発酵させる力を有します。EMで発酵分解した堆肥は容易に分解・吸収されやすく、また有用な成分を多く含むため、植物の生長を促進させます。水環境ではヘドロを発酵させ、他の微生物や原生動物が食べやすい形へと変化させます。

またEMには多様な微生物の他に、多様な微生物が作り出した代謝物が含まれており、それらが土壌中に存在している微生物を活性化させ、微生物の種類を多様化させます。微生物は生態系ピラミッドの底辺をなしていますが、土壌中の微生物が多様化すると原生動物、さらにミミズが増えるなど土壌中の生態系が豊かになり、結果的に豊かな土壌が形成されます。

土の中でのEMの働き

土壌には多くの微生物が存在しています。土壌1gには1億〜10億の微生物が存在すると言われています。微生物は有機物の分解・養分の循環させ、土壌中の生態系の基礎となっています。
しかし、土壌中の微生物が少なくなる・バランスが崩れると、ミミズなど他の生物が減少し、土壌がやせていきます。
EMは、EMに含まれる多様な微生物とEMが作り出した代謝物により、土壌中の微生物数が増加し、微生物の種類が多様化します。このように微生物が活性化すると、原生動物、さらに大きなミミズが増えるなど、土壌中の生態系が形成されます。
微生物相が多様化した土壌では、特定の病原菌のみの増殖が抑制され、連作障害の抑制につながります。

How EM works in soil How EM works in soil

EMに含まれる乳酸菌、酵母、光合成細菌などは有機物を発酵させる力、物を腐敗させない力があります。そのため例えば、堆肥作りでは、腐敗菌が抑制され、EMの発酵作用により、通常より切り返しが少なく堆肥を製造することができます。EMを活用した堆肥は通常よりアミノ酸や多糖類が豊富に含まれています。EMはタンパク質が分解する際にアンモニアの発生を抑制し、発酵作用によりタンパク質からアミノ酸が産生され、それらのアミノ酸は直接植物に吸収されます。また、セルロースなども、通常は酸化分解されその多くが二酸化炭素まで分解されるのですが、EMの発酵分解作用により低分子の多糖類が産生され、微生物や植物に吸収されます。一般的に植物は体内で窒素からタンパク質を合成しますが、アミノ酸を直接根から吸収すると、アミノ酸・タンパク質合成のためのエネルギーを節約でき、その糖分を果実に蓄積できます。

有機農業とEM農業

EM works well to make Bokashi EM works well to make Bokashi

有機農業とEM農業

土壌の肥沃化や生物多様性は一般的な有機農業においても重要と言われていることですが、それを達成するには高度な技術や長い年月を必要とします。EM技術は、有用な微生物群を積極的に活用することで、有機農業を簡単に行えるだけでなく、収量や品質の向上を可能とするものです。

他分野への応用

生物多様性を促進するEM技術は畜産、養殖、水質浄化分野にも応用されています。畜産分野では畜舎の微生物環境の改善、家畜の腸内環境を改善することで、悪臭を抑制できます。養殖・水質浄化分野では、水系の生態系を豊かにすることで、自浄作用が高まり、水質が改善されます。

  • EMとは

  • WE USE EM(長野)

  • WE USE EM(タイ)

  • EMの目指す世界

PREV

NEXT