畜産

畜産業では、悪臭対策、家畜の健康維持、病気発生の軽減などが大きな課題となっています。この問題を解決するためには、基本的な飼育管理による良好な飼育環境を維持することが基本となります。しかしながら、生産性を上げるための過度な密飼いは、ストレスからくる病気などの障害を引き起こす原因となり、その対策として抗生物質の多投や消毒剤の多用という悪循環に見舞われているのが現状です。

畜産分野におけるEM活用のメリット

畜産分野においてEM技術を使用するポイントは、EM・1に含まれる多様な微生物とその微生物が作り出した代謝物により、畜舎や家畜・家禽の体内に存在する微生物相を改善することです。畜舎内にEM・1を散布することで、家畜や家禽の衛生環境を改善し、また家畜や家禽にEM・1を飲ませたり、EMボカシを飼料に混ぜて与えることで家畜や家禽の腸内環境を整え、病気予防などの効果を引き出すことができます。

Healthy & clean pig

畜舎の悪臭改善

畜舎の悪臭の原因とされている、アンモニアやトリメチルアミンなどはアルカリ性で、EM・1に含まれる有機酸は酸性の性質であるため、EM・1を散布することで化学的に中和し、瞬間的に悪臭を軽減します。また定期的にEM・1を散布することで有用菌が定着し、腐敗菌の増殖を抑制し、臭いの発生を抑制いたします。またEMボカシ入りの飼料を家畜に与えることで、腸内の微生物相を改善し、家畜糞尿自体の悪臭を元から抑える働きをします。

抗生剤や消毒液の投薬量の減少

EM・1を畜舎やエサ、飲料水に定期的に活用することで、家畜の腸内細菌相を含む畜舎全体の微生物環境を改善し、家畜の健康を保つことが可能です。そのため病気予防のための抗生物質や消毒液の使用量を減らしていくことも可能です。

家畜・家禽のストレスの減少

家畜のストレスは、健康な成育を阻害し、生産性の低下や致死率を増加させる要因となっております。EM・1を畜舎に散布することで悪臭の改善(成育環境の改善)をし、ハエの数が減るなど家畜のストレスを軽減します。

生産性の向上(飼料要求率や致死率などに関して)

EM・1を定期的に畜産に活用することで、家畜を健康に成育することが可能となり、病気の発生率や致死率が減少し、生産性の向上に繋がります。養豚の場合、豚の下痢が成長率を低下させ、死因の要因ともなっており、EM1を活用することで腸内環境が整えられ、下痢の発生数を低下させます。また、腸内環境が整えられることで消化効率が高まり、飼料要求率(FCR)も低下するため、生産性が向上します。

畜産物(肉・乳・卵)の品質向上

EM・1を畜舎に散布することで悪臭の改善をし、エサや飲料にEM・1を添加することで腸内環境が整えられ、家畜の健康をサポートし病気になりにくい体をつくることが可能になります。その結果家畜が健康になることで、脂の質が良くなり、臭みがなくなり、日持ちするなど、生産物の品質や味が向上する特徴があります。またワクチンや抗生物質の使用量を軽減することも可能で、生産者、消費者にとって安心安全な生産物を生産するサポートをします。

その他のメリット

尿の有効堆肥化:悪臭が減少するため扱い易く、堆肥の発酵促進及び効果を高める

EM・1やEMボカシを飲料水やエサに添加することで、家畜の腸内環境が整えられ、糞尿の臭いが軽減され、乾燥が速く堆肥化までの期間を短縮できる特徴があります。また堆肥の製造をする場合でも、EM・1を使用することで良質な堆肥を製造することが可能で、土壌改良効果の高い堆肥を製造することが可能となります。

排水(環境)問題解消:畜舎に散布したEM・1により畜舎の汚水処理を促進する。

EM・1が散布された糞尿は臭いが少なく、腐敗が抑制されており、汚水処理がスムーズに行えます。また浄化槽にEM・1を投入することで、浄化が促進されます。その結果畜産排水の悪臭軽減、汚水分解の促進、汚泥の減少、スラリーの有功利用などに活用することが可能です。

  • EMとは

  • WE USE EM(長野)

  • WE USE EM(タイ)

  • EMの目指す世界

PREV

NEXT