|
設立趣旨 
|
| こんにちは。 |
| EMボカシをご存じですか。家庭から出る生ゴミを燃えるゴミとして捨てず |
| に、発酵させて肥料にするための「生ゴミ発酵促進材」です。私たちは、 |
| EMボカシ作りを福祉施設に紹介し、お仕事の一つとして取り組んでみて |
| はと提案しています。EMボカシネットワークは、全国大小の福祉施設、市 |
| 民ボランティア団体、環境を考える企業で構成されています(詳しくはこち |
| ら)。それぞれが役割分担をして、「環境浄化活動」という切り口から |
| の、福祉施設の地域貢献をサポートしています。 |
| EMボカシは、米ぬかやモミガラ、EMという安価で安全な材料を準備し、 |
| みんなの手でよく混ぜ合わせるというシンプルな工程で作ります(詳しくは |
| こちら)。材料も安心安全。ひとりひとりの障害の程度に合わせて作 |
| 業に参加することができます。 |
| EMボカシ販売のターゲットは、ズバリ「地域」。各ご家庭に、学校に、食 |
| 堂に、生ゴミが出るところにEMボカシの活躍あり。しかし、EMボカシを上 |
| 手に使うにはちょっとだけ勉強する必要がありますので(詳しくはこちら)、 |
| 施設の仲間たちは、一度「先生」になって使う人にレクチャーをします。生 |
| ゴミがEMボカシで肥料になるには時間はかかりますが、じっくり発酵した |
| 生ゴミ肥料で野菜や花がすくすくと育っていくのを見ると、みんなほくほく |
| してしまいます。EMボカシネットワークは、EMボカシ作りの活動を通じ |
| て、障害を持つ人、大人、子ども、お店の人、地域社会を構成するす |
| べての人々が関わりを持ち、共に歩む社会の構築を目標にしていま |
| す。 |
| |